2013年02月28日

第5回伊万里コンシェルジェ検定

口コミ投稿 by まるごと伊万里at 14:53  | Comments(0) | オススメのお店

伊万里をもっと知ろう!伊万里を好きになろう!
第5回伊万里コンシェルジェ検定


目指せ!伊万里のコンシェルジェ!


開催日:2013年3月10日(日)
場 所:伊萬里まちなか一番館
受験料:1,000円


テキストは下記にて無料配布中
・伊万里市民図書館
・伊万里商工会議所
・伊萬里まちなか一番館
・伊万里市観光協会


詳細は下記URLよりご参照ください。
http://emachiimari.sagafan.jp/e454048.html


20130310-imari_kentei.jpg



投稿者:まるごと伊万里事務局


  


2012年09月05日

伊萬里牛のカレーですよ!

口コミ投稿 by デザイン散歩at 12:03  | Comments(0) | オススメのお店


暑かった8月も過ぎて、9月になったとはいえ残暑がきつく、

まだまだ熱中症には気をつけんばです。

暑くて少し食欲がなくても、これを食べれば元気になると!

と、おすすめするのが、伊万里牛カレー!

伊万里牛を育てている松尾勝馬牧場の直営加工センターで作って

いるので、正真正銘の伊万里牛を使った「伊萬里牛カレー」です。

こだわりがあるので、伊万里牛の文字も「伊萬里牛」となってます。

投稿はときどき伊万里牛カレーを作るデザイン散歩でした。


  


2012年05月21日

カレーパンが堂々としている山口パン

口コミ投稿 by デザイン散歩at 15:15  | Comments(0) | オススメのお店


伊万里の本町名店街にある、人気の山口パン屋さん。

店内に数あるパンのなかでも、ひときわ存在感があるカレーパン。

とにかく、見た目の堂々としたボリューム感が、ほんとに堂々だ。

と、まったく日本語の文章になってないじゃないか。

それぐらい面食らって、圧倒されるぐらい堂々としている。

あ~また、「堂々」の言葉が出て来てしまった。

もう止めないと、また出て来てしまうから、

カレーパンが堂々なんてもう書かないぞ。

って、また書いてしまったじゃないか。

ところで昨日の大相撲、旭天鵬の初優勝は良かったね。

投稿:デザイン散歩
  


2012年05月17日

善ちゃん餃子は伊万里へのこだわりがある

口コミ投稿 by デザイン散歩at 15:51  | Comments(0) | オススメのお店


善ちゃん餃子の赤い色したしおりには、

「伊万里牛と地元野菜にこだわった手作り餃子」と書いてあり、

善ちゃん餃子は伊万里への郷土愛がぎっしりと詰まった

手作り餃子です。



善ちゃん餃子を作って販売しているのは、フェルマ木須さんで、

シクラメンでも有名なところです。

イラストがある赤いしおりは、なんだか大阪の雰囲気がするんだけど。

まあ、おいしい手作り餃子だから、この辺はあまり気にせんで。

投稿:デザイン散歩
  


2012年05月15日

鷹工房さんの革小物がかっこよすぎる

口コミ投稿 by マグカップat 09:23  | Comments(0) | オススメのお店
伊萬里まちなか一番館のBOXギャラリーで

いつも気になっていたコーナーがあります。


それはたくさんの革製品がならぶ「鷹工房」さん。


小銭入れやストラップやネックレスなど

どれも素敵なものばかり。

しかもどれもとてもお安い。




私が買ったこのブレスレット、

なんと500円です。


もちろん本革です。




鷹工房さんのブースにはデザイン帳が置いてあり、

オーダーメイドにも応じてくださるようです。


実際にデジカメケースを作ってもらった写真が

伊萬里まちなか一番館の館長のブログに紹介されてます。

→こちらをクリック


本革は使い込むほど味が出るのがいいですよね。



**記事投稿はマグカップでした**



  


2012年05月11日

伊万里牛肉なら牧場直営の直売加工センター

口コミ投稿 by デザイン散歩at 15:29  | Comments(0) | オススメのお店


伊万里牛ステーキや伊万里牛ハンバーグは、伊万里を代表する特産品。

そんな上質な伊万里牛を育てている畜産農家・松尾勝馬牧場の

直営店「ステーキ&レストラン・勝」の敷地には伊万里牛肉を

販売している、直売加工センターがあります。



焼き肉用からステーキ用、ハンバーグなど、そして牧場直営ならではの

ホルモンなど、伊万里牛の肉がいろいろある。

ここの牛肉には伊万里牛の個体識別コードがついてるので安心です。

焼肉のタレや、ハンバーグのタレ、ホルモンのつけダレなども、

肉の味を引き出すように用意されています。

投稿:デザイン散歩

  


2012年05月01日

伊萬里まちなか一番館「心楽」で整体

口コミ投稿 by マグカップat 08:38  | Comments(0) | オススメのお店
最近、体のあちこちが痛くて

なかなか疲れも取れないので、整体に行って来ました。





伊萬里まちなか一番館の「心楽」さんです。


女性整体師の方なので、その辺も気になる人にはうれしいお店です。


もともとは事務所だった、こじんまりした部屋を使っての施術ですが

優しい音楽とアロマの香りに包まれた空間で

あのうつぶせで顔の所が丸く空いてるベッドに横たわり

いざスタート。



まずはじっくり足裏からスタートして

ふくらはぎ・太もも・骨盤のあたりをマッサージ。

続いて上半身へと移り

腰・背中・肩・首筋・頭皮・・・・と

まさに足の先から頭の先まで揉みほぐしてもらいます。


全身トロットロ状態な上にさらに

手のひらと腕のマッサージまでしてもらいます。


1時間強の施術が終わり、体も気持ちもスッキリ。

帰りに一番館スタッフの方に

「寝起きの顔になってますよ」って言われるくらい

超リラックスタイムでした。


**記事投稿はマグカップでした**


心楽さんの場所はコチラ
  


2012年04月24日

ゴエモンの天然酵母パンはもっちり系

口コミ投稿 by デザイン散歩at 12:39  | Comments(0) | オススメのお店





手描きの看板には、「天然酵母パン」と「国産小麦」と書いてある。

パンの文字の「パ」と「ン」のところに、小さく3つの小山をもっこり

描いているのは、きっと、パンのイメージなんでしょう。

ゴエモンさんの天然酵母パンはもっちりと噛み応えありで、ベーグルや

ワッフル、野菜ワッフル、チーズ入り、ウィンナー入りなどいろいろ。

お店に入ったら、常連客らしい人が予約したパンを引き取りに来て、

電話予約をしておくと確実にゲットできますね。

手描き看板の隣りに駐車場があり、営業日は水曜・金曜・日曜です。

投稿:デザイン散歩
  


2012年04月13日

「いしあさ」さんの素敵すぎるカード

口コミ投稿 by マグカップat 12:40  | Comments(2) | オススメのお店
伊萬里まちなか一番館のボックスギャラリーで、素敵な買い物をしました。


ブログアナログなカードのお店

「いしあさ」さんの手づくりカードです。


この春、新たな旅立ちをする大切な人に

ぜひ素敵なカードでメッセージを贈りたかったんです。


そしたらピッタリなカードがありました。




こちら側は質素な身なりの女の子。




反対側はきれいなお姫様になったシンデレラ。


ネジネジ回して手を離すと

クルクルと回ってシンデレラが踊っているようです。



このカードを受け取る彼女にも

これから歩む道が素晴らしいものであるように

シンデレラのような輝く未来がくるように

まぶしい成長を願いながらメッセージを書きました。



だってほらカードにも

『GOOD  LUCK  TO  YOU』 って書いてある!


写真には写ってませんが

カードの裏にはシンデレラのガラスの靴が描かれてます。

そこにラインストーンがキラリと付いてたりして

本当におしゃれなカードでした。


個人的にはちっちゃなカボチャのデザインも好きっ(≧ω≦)


メッセージを書きこんで

添えてあったピンクの封筒に入れて送りました。


きっと彼女も喜んでくれることでしょう。

ありがとう「いしあさ」さん。


**記事投稿はマグカップでした**



「いしあさ」さんのカードが買える伊萬里まちなか一番館の場所はコチラ↓
  


2012年01月16日

ゴエモンのドレッシングと天然酵母パン

口コミ投稿 by デザイン散歩at 15:05  | Comments(0) | オススメのお店


ここの店の名前をはじめて聞いたときに思ったのは、

「お店の主人の名前は、石川さんって名前だな」です。

例え名前が違っていても、そう思いこんでもしかたがない。

だって、名前が「ゴエモン」なんですから。

お店が職場に近かったので、ランチにはお邪魔していたけれど、

残念ながら昨年にレストラン・ゴエモンは閉店しました。ですが、

お店で評判の「ゴエモン特製ドレッシング」と、天然酵母パンは

場所を変えて元気に販売されていますよ。

ぜひ、お近くを通られたら立寄ってはいかがですか。

ただし営業は、水曜と金曜と日曜ですから、曜日には注意して。

投稿:デザイン散歩
  


2012年01月05日

伊万里の味・西岡醤油さんの味噌、醤油

口コミ投稿 by デザイン散歩at 14:19  | Comments(0) | オススメのお店


伊万里の味噌と醤油といえば、川東の西岡醤油さん。
写真の「どんぶりだし醤油」は人気商品で、すき焼きや
親子丼など、鍋で煮炊きする時にはとても重宝します。

「どんぶりだし醤油」という手書き文字のラベルの雰囲気がいいので、
西岡社長に「これは誰が書いているのですか」とたずねたら、

いつものニコニコ笑顔で、「あ~、こいはウチの長女が書きよっと」と
事務所にいる女性の方を向いて、経営者から父親の笑顔になった。

西岡醤油さんのブログはこちらの「西岡醤油・六代目作右衛門日記」。

投稿:デザイン散歩+

  


2011年12月19日

美味しい伊萬里牛カレー

口コミ投稿 by デザイン散歩at 17:33  | Comments(0) | オススメのお店


伊万里牛を育てている松尾勝馬牧場は、直営のステーキレストランや
直営の焼肉店を経営して、福岡や佐世保などからのお客も多く
伊万里牛の評判を高めています。

その松尾勝馬牧場の直売加工センターで、写真の「伊萬里牛カレー」を
販売しています。
普通に「カレー」とは書かずに、あまり見かけない漢字を使ってますが
「カリー」と呼ぶようです。そんな漢字表現から、ウチのカレーは
他のとは違いますと、いっているような「こだわり」を感じます。
「勝・しょう」の店舗カラーである赤と黒でパッケージを構成しており
たかがカレー、されど伊萬里牛カレー、じゃなく「カリー」でした。
伊萬里神社と同じように、伊万里の万の字を「萬」と書いているのも
きっとなにか、こだわりがあるんでしょうね。

投稿:デザイン散歩+


  


2011年12月10日

シクラメンの花は美しい

口コミ投稿 by デザイン散歩at 10:02  | Comments(0) | オススメのお店


寒い季節になると、シクラメンの花を良く見かけ
この時期はシクラメンの花咲く季節です。

伊万里の木須町でシクラメンを栽培している「フェルマ木須」さんには
新種のシクラメンなどハウスの中はシクラメンの花園。



寒い季節に華やかな色彩を見ると、ほっと暖かくなり
丸くなった背中がすこしは伸びやかになりますね。

投稿:デザイン散歩

  


2011年12月08日

珈琲焙煎専門のあすなろコーヒー

口コミ投稿 by デザイン散歩at 17:02  | Comments(0) | オススメのお店


11月の伊万里ブログ村に、珈琲焙煎のあすなろコーヒーさんが参加され
深炒りとマイルドなコーヒー2種類を実演試飲させてくれました。

そんなに広くない伊万里ブログ村の部屋に、挽き立て・淹れたての
コーヒーの香りと、そして時々、ガヴィ~ンとみんなの話し声を
かき消すようなミルの音が響いて。

たかが一杯、されど一杯の珈琲の心地よい香りと味わいのおかげで
まじめな勉強会のあとの懇親会もゆったりとなごんだ空気に。
あすなろコーヒーさん、どうもありがとうございました。
あすなろコーヒーさんは新天町の眼鏡・一心堂さんの中ですよ。

投稿者:デザイン散歩


  


2011年12月08日

寄ってみんしゃい

口コミ投稿 by haru・・・♪at 09:57  | Comments(0) | オススメのお店
伊万里の大川内町内・・小石原地区の山内方面に行く途中^^

左側に・・

その名は・・【寄ってみんしゃい】の小さなお店があります^^

地元、大川内町で採れたて野菜や、ちょっとした、日用品・・

リサイクル洋服・・手作り小物・・など・・

所狭しと・・商品があります^^



美味しい野菜・・



伊万里から・・武雄方面・・・左側

気になるお店です^^ 【寄ってみんしゃい

場所・・・(大体の場所です^0^)



店内に、美味しい餃子もあります。

朝・・8時~open
お勧めですよ~

投稿者 【 sun flower 】 でしたup  


2011年12月02日

伊万里の【いすい通り】 レディス マキ さん情報^^

口コミ投稿 by haru・・・♪at 20:15  | Comments(0) | オススメのお店
xmas
 今年の Mary Xmas には・・・

 【 レディースマキさん 】の 素敵な商品^^いかがですか?



ポップが 毎回・・手書き・・note

とても繊細な画ですflair

来週は、・・店内で、たのしい・・美味しい・・企画あるみたいですよ~heart04

伊万里市 いすい通り・・・

 【レディースマキさん】 いつも、検索!!

場所は・・・




いつも頑張っている自分に ご褒美しませんかsign02・・note


投稿者・・【 sun flower 】でしたanimal

  


2011年11月29日

たこ焼きやさん・・ちゃちゃさん

口コミ投稿 by haru・・・♪at 22:51  | Comments(0) | オススメのお店
伊万里の 秘窯の里・・大川内山・・入口(伝統産業会館入り口)にあります。



お店の名前は、【ちゃちゃ】heart01(愛犬の名前でもある)



韓国人にも優しい・・



たこ焼き・・・回転焼き・・ソフトクリーム・・ 

店主は 研究を重ね・・

いろいろ・・食べ歩き・・・

素敵な笑顔で、お客様を迎えていますsign01

伊万里・・大川内山散策の際・・

ぜひ!立ち寄ってほしい・・

お勧めの場所です^^

場所は・・



宜しくお願いいたします^^

投稿者・・【 sun flower 】でした。

  


2011年11月28日

伊万里の宮園仏壇製作所さんのお線香^^

口コミ投稿 by haru・・・♪at 22:50  | Comments(0) | オススメのお店

 【 宮園仏壇製作所 】の・・きいちろうさん お勧めの・・

こちら!


いろんな種類があり~びっくり!



こんな使い方・・・
しちゃいました・・手作り大好きなご先祖様・・きっと・・よろこばれます^^
(私は、これでおねがいしたいです)



   




  こんな風に変身・・・・



皆さんはどう使われます?

今では、いろんな、お墓がありますので、故人の遺志があれば、

素敵なカップで、お線香もこんな感じに変わってもいいと思いました。

宮園仏壇製作所さん 】・・素敵なお線香・・すてきですnote


お店は・・こちら



気になる・・お線香・・お求めに・・・・

投稿者 【 sun flower 】でした。

  


2011年11月26日

伊万里の ねぎ名人・・前田さん^^ 

口コミ投稿 by haru・・・♪at 21:22  | Comments(0) | オススメのお店
 佐賀農業逸品・・小ねぎ部門1997年受賞の ねぎ名人、

  【前田さん】の伊万里ねぎから生まれた!!


いろいろ・・商品があるみたいですが・・・

私が今回チョイス!!したのは~note



生協コープの中から・・みつけました!

地産地消^^ですね!

 【 伊万里グリーンファーム 】を検索!!

おいしい・・【ごまふりかけ】です~up

ネット・・検索してみてね!

投稿者 【 sun flower 】でした。





  


2011年11月26日

焙煎コーヒー豆の「あすなろコーヒー」

口コミ投稿 by マグカップat 20:38  | Comments(0) | オススメのお店
伊万里市新天町のめがねの一心堂さんの中にOPENした

焙煎コーヒー豆の「あすなろコーヒー」さん。


10月のブログ村ではコーヒー豆のサンプルを皆さんに配ってくれましたが

(くわしい記事はコチラ→

今回のブログ村ではなんと会場で

店主さんがコーヒーを淹れてくれました。






コーヒー豆のビンを開けたとたん

良い香りがプーン(*^ー^*)


「深煎りがいい方はいらっしゃいますか?」

って聞かれたので迷わず挙手!




私が普段飲んでるコーヒーとは、

香りが違う!味が違う!

おいしいコーヒーが飲めるって幸せよね~。



お店では焙煎豆を

プレゼント用に購入される方もいらっしゃるそうです。

コーヒー通の方に贈ったら、喜ばれること間違いなしよね。



月ごとに店長おすすめの限定品もあるみたいなので

ぜひお店に足を運んでみなきゃですね。


**記事投稿はマグカップでした**

  


新規投稿

新規投稿するにはログインする必要があります。会員IDをお持ちでない方はIDを取得された後に投稿できるようになります。
プロフィール
伊万里ブロガーズ
伊万里ブロガーズ
伊万里ブログ村に参加しているブロガーさんを中心に、伊万里市民が伊万里の今を投稿してまいります。今後は、伊万里市在住の皆様が気軽の投稿できるようにしたいと思っております。



「私も伊万里の事を発信したい!」と思われる方は、ブログなしでもOK。伊万里の情報発信に興味のある方は、まずは伊万里ブログ村にご参加ください。

伊万里ブログ村
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
企画・運営・管理
伊万里情報ポータルサイトまるごと伊万里
伊万里ポータルサイト”まるごと伊万里”運営事務局が管理し 伊万里ブログ村の皆さんと共同で企画・運営しております。
お問い合せ
お知らせ
アクセスカウンタ