2009年09月26日
伊万里の色絵・オウム像

いつものジョギングコースには、おおきなオウムがいる。
オウムがいる所は、伊万里川にかかっている「相生橋」のたもとです。
オウムの大きさは見たところ、1メートルぐらい。
赤、緑、金色とにぎやかな色彩で全体を飾っているので、迫力がある。
このオウムの正式な名前は「伊万里色絵鸚鵡(おうむ)像」。
大きな樹の株に止まっていて、磁器で作られている。
17世紀後半にヨーロッパの王侯や貴族の邸宅に置かれてようで
当時の大きさは、高さが「43センチ」ぐらいだったと書かれているから
このオウムは、それを倍の大きさに復元したもので、技術力を感じる。
鋭い目、くちばし、脚の表現力や、顔、胸や背中の羽根の色彩も見事。
樹の株に止まっている姿など、全体の造形力のバランスがとてもいい。
「古伊万里の町・伊万里」の歴史を感じる一品です。
投稿者:Dボーイ
伊万里から世界へ!
伊万里 大川内山 「畑萬」さんの雛飾り
大川内山へ ミニドライブ
市民会館ロビーコンサート
フットパス体験会 伊万里市 大川野コース
伊万里らしい焼き物スポット、伊万里津大橋の大壷
伊万里 大川内山 「畑萬」さんの雛飾り
大川内山へ ミニドライブ
市民会館ロビーコンサート
フットパス体験会 伊万里市 大川野コース
伊万里らしい焼き物スポット、伊万里津大橋の大壷