2011年03月03日
図書館「あそびの王国」
おはなしであそぼう『読書へのアニマシオン』
アニマとは、ラテン語で魂・いのちを意味しています。
アニマシオンとは、子どもたち一人ひとりのアニマを活性化し元気にするということ。
例えば次のような読書のアニマシオンがあります。
『間違い探し』 読み手の間違いを発見させるゲーム
『これ、だれのもの?』 登場人物の持ち物や服をあてるゲーム
『史上最大のクイズ作戦』 チームに分かれ、本に関する問題を出し合うゲーム
ゲーム感覚での新しい本の読み方で、
子どもたちに、本を身近なものに感じてもらい、
楽しみながら集中力・読解力・コミュニケーション力を伸ばします。
アニマシオンは遊び。
みんなで楽しく遊びながら、効果的な読書をしませんか。


★日付 3月25日(金)
★内容 読書のアニマシオン ※折り紙やコマのコーナーもあります
★時間 午後2時~3時30分
★場所 伊万里市民図書館 図書館ホール
★問合 伊万里市民図書館 子どもデスク
TEL 0955-23-4646

▼伊万里市民図書館
大きな地図で見る
投稿者:まるごと伊万里事務局
アニマとは、ラテン語で魂・いのちを意味しています。
アニマシオンとは、子どもたち一人ひとりのアニマを活性化し元気にするということ。
例えば次のような読書のアニマシオンがあります。
『間違い探し』 読み手の間違いを発見させるゲーム
『これ、だれのもの?』 登場人物の持ち物や服をあてるゲーム
『史上最大のクイズ作戦』 チームに分かれ、本に関する問題を出し合うゲーム
ゲーム感覚での新しい本の読み方で、
子どもたちに、本を身近なものに感じてもらい、
楽しみながら集中力・読解力・コミュニケーション力を伸ばします。
アニマシオンは遊び。
みんなで楽しく遊びながら、効果的な読書をしませんか。


★日付 3月25日(金)
★内容 読書のアニマシオン ※折り紙やコマのコーナーもあります
★時間 午後2時~3時30分
★場所 伊万里市民図書館 図書館ホール
★問合 伊万里市民図書館 子どもデスク
TEL 0955-23-4646

▼伊万里市民図書館
大きな地図で見る
投稿者:まるごと伊万里事務局