2012年01月11日
伊万里と云えば焼き物だね
伊万里のまちなか焼き物紹介シリーズです。
伊万里自慢のひとつというか、代表選手に「伊万里焼」があり、
まちなかには色絵大壷の焼き物が数ケ所に置かれています。
伊万里焼というのは略称に過ぎず、この辺りの焼き物様式には
柿右衛門様式と鍋島様式、そして古伊万里様式の3様式ですから
伊万里の焼き物の里は大川内山、この地域は鍋島様式なので
伊万里鍋島焼となり、伊万里の焼き物だから伊万里焼と呼ぶのは
どうもちょっと違うような気がして、伊万里焼とは言いにくい。
さて今日の写真は、伊万里まちなかは「相生橋」のまんなかにある
古伊万里様式の色絵金彩の焼き物で、伊万里の古伊万里です。
投稿:デザイン散歩+
第2回川内野 イノピカイルミネーション 点灯式
伊万里の花火大会 動画3分24秒
伊万里市南波多町 フットパスコース検討会
伊万里フットパス 「楠久・楠久津コース」巡回検討会
伊万里の野鳥
伊万里市民納涼花火大会 2017年8月5日
伊万里の花火大会 動画3分24秒
伊万里市南波多町 フットパスコース検討会
伊万里フットパス 「楠久・楠久津コース」巡回検討会
伊万里の野鳥
伊万里市民納涼花火大会 2017年8月5日