2012年06月25日
からくり時計は古伊万里の歴史を語っている。
江戸時代、肥前地域の焼き物を伊万里津から船で運んでいたので、
焼き物を「古伊万里」といわれるようになった。
そんな歴史からヨーロッパでは「古伊万里・コイマリ」の名前が
よく知られています。
伊万里の焼き物の歴史の一コマをからくり時計が、10時から
18時の間、1時間毎にからくり人形が登場して物語っています。
からくり時計は伊万里川相生橋のたもと、佐賀銀行の壁にあります。
投稿:デザイン散歩
第2回川内野 イノピカイルミネーション 点灯式
伊万里の花火大会 動画3分24秒
伊万里市南波多町 フットパスコース検討会
伊万里フットパス 「楠久・楠久津コース」巡回検討会
伊万里の野鳥
伊万里市民納涼花火大会 2017年8月5日
伊万里の花火大会 動画3分24秒
伊万里市南波多町 フットパスコース検討会
伊万里フットパス 「楠久・楠久津コース」巡回検討会
伊万里の野鳥
伊万里市民納涼花火大会 2017年8月5日