明日から春の窯元市@伊万里・大川内山

やっと、桜の開花宣言が出始めてきましたね。
暖かくなって、明日の3月31日(土)から4月5日(木)まで、
伊万里・大川内山で春の窯元市が開催されます。
年に1回の窯元市はそれぞれの窯元でいろんな企画や、この期間だけの
限定品や特別サービス価格品もあり、楽しみがありますから、
この期間にぜひお出かけください。
投稿:デザイン散歩
伊万里ハッピースイーツ・スタンプラリーは4月15日まで!

「伊万里はお菓子と縁が深いまち!」
ということで、3月10日から4月15日(日)まで、
伊万里ハッピースイーツ♡スタンプラリーが開催されてますよ!
●参加店舗はこちらの15店。(50音順)
アーマパスタ(二里町八谷搦)
伊万里の香り(石窯パン工房)(二里町八谷搦)
エトワールホリエ(伊万里町本町)
クレベールウチダ(立花町)
喫茶こせん(大川内山)
小麦の家(東山代町里)
さかえ菓子舗(立花町)
下平商店(新天町)
ジャルダン洋菓子店(二里町川東)
菓子舗 城月堂(新天町)
パティスリーヨシダ(波多津町)
原菓子舗(伊万里町)
パン工房 ブランジェ(脇田町)
山口東洋堂(山口パン)(伊万里町甲)
ララフィール伊万里店(立花町)
応募していただいた方の中から抽選で30名様に
伊万里のハッピースイーツをプレゼント!!
当選者の発表は、4月19日(木)のお菓子の神様 中嶋神社菓祖祭会場にて!
当日はご参拝もぜひどうぞ!
投稿:デザイン散歩
いすい・春まつりは3月25日の日曜!
伊万里の「いすい商店街」の春まつりがやって来る!
なんと、アイドルユニット「Qun Qun 」のライブ&握手会!
それと「よさこい」や「ヒップホップダンス」のライブ満載!
ITVの新キャラ「アイアイくん」と似顔絵ヒロノブも登場!
子供縁日や手作りの特製豚汁、佐世保玉屋の名物サンドイッチ、
新鮮野菜直売、シュークリーム、手作りクッキーなどなど。
「いすい春まつり」は25日の日曜は11時から午後4時まで。
みんなで食べてライブを見てと、楽しい日曜がやってくるね。
投稿:デザイン散歩
映画とスイーツの婚活イベントが3月20日に。
伊万里市と隣りの松浦市が合同でする婚活イベントの「映画コン」。
「僕達急行 A列車で行こう」の先行上映を見たあと、スイーツを
食べながら、映画の感想などを語り合う婚活イベントです。
参加資格には「婚活登録者または、婚活の登録をする意思がある方」と
なってますから、こころ当たりがあるかなと思う人はぜひ!
問合せは、伊万里市婚活応援課0955-23-2950
投稿:デザイン散歩
伊万里焼の磁器ひいなまつりは11日の日曜まで
すこしは暖かな陽気になってきたようです。
伊万里焼の里・大川内山で開催されている、「磁器ひいなまつり」。
この間、はじまったと思ってたら、もう今度の日曜の11日まで。
伊万里焼の磁器ひいな人形を一同に見ることができるのも日曜まで
なので、今度の週末には、ぜひ大川内山へお出かけください。
くわしいことは⇒伊万里鍋島焼協同組合
投稿:デザイン散歩
MR100形引退ラストラン
MR100形(下画像)ですがこの度引退が決まりました。
今現在残っているのは3両のみとなってしまいました。
通勤通学などで乗られた方も多いのではないでしょうか・・・
その車両に乗る最後のチャンスがあります。

ありがとうそしてさようならMR100形引退ラストラン
と題して3月25日に運行されます。
地元伊万里で慣れ親しんだ車両に乗ってみてはいかがでしょうか?
なお今現在定期列車(伊万里~佐世保間)でも運行されています。
伊万里駅(伊万里市内)で見れるのもあとわずかです。
投稿:伊万里保線区
日本一「おもてなし」の講演会があります
「プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選」に31年連続、日本一に
選ばれている石川県和倉温泉の加賀屋さん。
ここは接客もてなしナンバー1で有名ですから、加賀屋さんを知らない
人はこの機会に講演会を聞いたほうがいいですよ。
どんな業種のどの会社やどのお店には、お客さまがいますから、
お客さまと接客する人にはとてもプラスになるはず。
日本一のおもてなしのプロの講演会ですからね。
伊万里から石川の加賀屋さんに行ってくる旅費はいくらでしょうか。
それを無料で聞けるのですから、こんな機会はめったにありません。
今より少しでも良くしようと思う方は参加されてはいかがですか。
ほんとに役立つ講演会だと思います。
日 時:3月7日(水)午後2時30分~4時
場 所:伊万里商工会館4階大ホール
定 員:100名
参加料:無料
問合せは、伊万里商工会議所 22-3111
投稿:デザイン散歩
伊万里コンシェルジェ検定は3月4日の日曜日
明日から3月ですよ。3月の暦に変わると、だんだん春らしく
暖かな響きを確実に感じてきます。
「伊万里をもっと知ろう」と「伊万里を好きになろう」を合言葉に
している伊万里コンシェルジェ検定は3月4日の日曜に行われます。
今回は、ランチバイキング付き。
検定会場の伊萬里まちなか一番館の1階には、「薬膳料理・旬」があり、
伊万里の旬の食材をつかった料理のランチバイキングですよ。
ランチバイキング付きの受験料は、2500円。
詳しいことは⇒伊萬里まちなか一番館 050-3565-2229
投稿:デザイン散歩
明日は伊万里市民図書館の「めばえの日」
ほぼ毎週末に立ち寄っている伊万里市民図書館は、今から
17年前に会館起工式がありました。
明日26日(日)を「めばえの日」として記念催事があります。
古本市が、10時~午後2時まで。
ぜんざいのふるまいが、11時30分~午後1時30分で
数に限りがあり300食限定です。
詳しいことは、伊万里市民図書館 0955-23-4646
ふみ よむよむ
投稿:デザイン散歩
大川内山の「磁器ひいなまつり」へ行ってきました。

先週の18日(土)から開催されている大川内山の「磁器ひいなまつり」。
伊万里有田焼伝統産業会館では大川内山の窯元さんたちの個性的な
磁器ひな人形がズラ~リときれいに並んでます。
お気に入りの雛人形を見つけたら、そこの窯元の工房へ行って、
かわいい雛人形から素晴らしい雛人形など、いろいろありますから
ぜひ、でかけて楽しんでください。
大川内山の磁器ひいなまつりは3月11日(日)まで。
詳しいことは⇒伊万里鍋島焼協同組合へ
投稿:デザイン散歩
明日から伊万里で「磁器ひいなまつり」
今春の「秘窯の里・磁器ひいなまつり」は
明日の2月18日(土)から始まります。
佐賀城下ひなまつりなどと同じ期間に開催してますから、
佐賀県内のお雛さま巡りをいっしょに楽しんでください。
伊万里鍋島焼「磁器ひいなまつり」
期間 2月18日(土)から3月11日(日)まで
詳しくはこちら→伊万里鍋島焼協同組合
投稿:デザイン散歩
伊万里コンシェルジェ検定は、3月4日
今年で第4回になる、伊万里コンシェルジェ検定。
今回の検定会場は「伊萬里まちなか一番館」になってます。
そしてランチバイキング付で、料理はふるさと薬膳「旬」さん。
上位合格者には賞品もありと、楽しみも用意してますね。
伊万里を知って、伊万里を味わう、伊万里コンシェルジェ検定を
ぜひ皆さんも受けてみましょう!
*詳しくは伊萬里まちなか一番館 TEL 050-3565-2229
投稿:デザイン散歩
伊豫屋さんのおひな祭りイベント
2月4日から7日まで
「古布のひいな遊び四重奏」展が行われています。

展示会場はなんと伊豫屋さんのお店の上、
ご自宅のお座敷です。

かわいらしくて手の込んだおひなさまがいっぱい。

心がほっこりする素敵な雰囲気。
おすすめです。
くわしくは伊豫屋さんのブログで・・・
→http://blogs.yahoo.co.jp/qwbcc684
**記事投稿はマグカップでした**
伊豫屋さんのお店はコチラ
食卓で変わる・家族が変わる講演会
寒い日が続いてますが、2月5日の日曜は暖かくなるそうですよ。
今度の5日の日曜は、「食卓で変わる・家族が変わる」をテーマに
した講演会があり、講演会参加者を対象に伊万里のおいしいものが
当たる抽選会もありますから、なにが当たるかは楽しみですね。
そして、ほかにも当日だけの限定で、おいしい催事が
いろいろとあります。
5日の日曜は伊萬里まちなか一番館へ、レッツゴー!
☆ピザ作り体験
☆ふるさと薬膳「旬」のランチバイキング
☆まちなか食べ歩きツアー
☆お菓子倶楽部のスイーツルーツカフェ
☆満腹コーナー
☆物産展コーナー
日時:平成24年2月5日(日)
10時~16時
場所:伊萬里まちなか一番館
本町名店街一番館周辺
問合せ:伊万里市男女協働まちづくり課0955-23-2115
投稿はデザイン散歩。
歩きたくなる街 伊万里ウオーク2012参加者募集
--------------------------------------------------------------------------------
■期日
平成24年4月1日(日) ※雨天決行(災害時を除く)
--------------------------------------------------------------------------------
■コース
伊万里湾岸・はちがめコース (約20km) 午前8時受付 午前9時出発
※昨年と逆回りとなります。明星桜、青幡神社、河童のミイラなど見どころ一杯です。
秘窯の里・鍋島コース (約12km) 午前8時受付 午前9時出発
※大川内山では春の窯元市が行われています。
古伊万里コース (約6km) 午前9時受付 午前10時出発
※伊万里神社など桜満開の中を歩きませんか。
--------------------------------------------------------------------------------
■会場(スタートゴール)
国見台陸上競技場(伊万里市二里町大里甲2153-1)
--------------------------------------------------------------------------------
■参加料
1,000円(中学生以下は500円)
※お弁当が必要な方は別途500円で受け付けていますので参加料とともにお振込みください。
--------------------------------------------------------------------------------
■申込方法
(1)直接:所定の参加申込書に必要事項をご記入の上、大会事務局まで参加料を添えてお申し込みください。
(2)振込:所定の参加申込書に必要事項をご記入の上、大会事務局まで郵送またはFAXで申込書を送付し、参加料を所定の用紙にてお近くの郵便局でお振込みください。(振込手数料、郵送料は自己負担となります)
--------------------------------------------------------------------------------
■申込期限
平成24年3月16日(金)当日消印有効
※大会当日まで受付を行いますが、参加賞等が不足する場合がありますので、その際はご了承ください。
--------------------------------------------------------------------------------
■申込先
〒848-8501
佐賀県伊万里市立花町1355-1 伊万里市教育委員会体育保健課内
伊万里ウオーク2012実行委員会事務局
TEL 0955-23-3187 FAX 0955-23-2615
※参加申込書・チラシ等は、伊万里市のホームページからダウンロード出来ます。
伊万里市のホームページ http://www.city.imari.saga.jp
投稿者:まるごと伊万里事務局
婚活講演会 ~出会いから結婚へ~
結婚への憧れが日に日に増していく!
でもきっかけがない・・・
そんな方にピッタリの婚活イベントが開催されます

◇日時◇ 平成24年2月4日(土)
午後1時開場 午後1時30分開演
◇場所◇ 伊万里市民図書館ホール

★第1部 アトラクション
★第2部 講演会
【 講演 1 】

【 講演 2 】

★第3部 パネルディスカッション

★第4部 相談会
終了予定・・・午後4時20分
【主催】伊万里市婚活応援推進協議会
【共催】伊万里市
【問合先】伊万里市 婚活応援課 0955-23-2950

↓伊万里市民図書館
大きな地図で見る
投稿者:まるごと伊万里事務局
スイーツルーツカフェは2月5日の日曜
今週の日曜は2月になった最初の日曜になり、2月5日の日曜には
本町名店街の「伊萬里まちなか一番館」で、食のまちづくりフォーラムが
開催され、当日は食に関するお話や展示販売もあります。
伊万里お菓子倶楽部ではスイーツルーツカフェを当日だけ限定オープン!
昨年の11月に作って好評だったスイーツと、淹れたてのおいしい
コーヒーを用意していますよ。
それから、まちなか散策食べ歩きツアーや、伊万里牛ハンバーガー、
物産展など、おなかが満腹になりそうなイベントですよ。
今度の5日・日曜は「伊萬里まちなか一番館」と周辺に、ぜひ!
投稿:デザイン散歩
「まちなか散策食べ歩きツアー」がすごい!
2月5日(日)、伊万里のまちなかを散策しながら
おいしいものを食べちゃおうという、
『まちなか散策食べ歩きツアー』が開催されます。
ざっくりと内容を教えちゃいましょう。

まず午前10時に伊萬里まちなか一番館を出発します。
積み出し港として栄えた伊万里の歴史を感じさせるポイントを
ガイドの説明付きで巡りながら
内貞かまぼこさんで伊万里のソウルフード
「黒ちくわ」や「コロッケ」をいただきます。
そして海のシルクロード館・陶器商家資料館で
昔の伊万里に想いをはせます。

次のグルメポイントはロジエさん。
あの九州ご当地グルメグランプリの「伊万里牛ハンバーグ」を
このツアーのために作られた、
オリジナルメニューでいただきます。
さらにホリエさんの「伊万里焼饅頭」を食べながら散策し
城月堂さんの「延命橋饅頭」を食べながら延命橋を渡り、
玉屋の限定サンドイッチをつまみながら街歩きをします。

そして最後のグルメポイント
永楽屋さんでは
人気商品の「万のう酢」などを使ったお料理でおもてなしを受け
おみやげまでついてしまうのです。

食べ物のことばかり書きましたが
ツアーでは、まちなかの名所旧跡も観て回るので
とっても勉強になっておなかもふくれるこの企画、
これだけの内容で参加費なんと、おどろきの1,000円。
これは行くしかないでしょ。
参加申し込み・お問い合わせは
伊万里まちなか一番館まで 電話 050-3565-2229
「伊万里まちなかブログ」に詳細が載ってます
→http://imarimachinaka.sagafan.jp/e467140.html
※本文中の写真はすべてイメージです。
**記事投稿はマグカップでした**
まちなか散策食べ歩きツアーは2月5日(日)
「食のまちづくりフォーラム」が伊萬里まちなか一番館にて
2月5日の日曜に開催されます。
ちょっと固そうな名前ですが、食べ歩きしながら伊万里のまちなかを
散策しよう、という美味しいツアーもありますよ。
こちらは参加者定員が10名。
伊万里の旬の食材を使った薬膳料理のランチバイキング(こちらの
定員は40名で先着順)もあり、ほかにもピザ作り体験や、
豚汁、鳥めし、地元の農産物やお菓子の物産展もありますね。
伊万里お菓子倶楽部さんは「スイーツルーツカフェ」をオープンし、
コーヒーと一緒に「いまりあんとまと」というスイーツを限定で。
ぜひ、2月5日の日曜は伊萬里まちなか一番館へお出かけください。
詳しいことは伊万里市男女協働まちづくり課まで 0955-23-2115
投稿:デザイン散歩+
大川内山の「磁器ひいなまつり」
今日は伊万里だけでなく、東京でも雪が降って寒いですね。
もう少し先にいる春を迎えようと、「秘窯の里・大川内山」では
恒例になった、磁器ひいなまつりが開催されます。
期間は、2月18日(土)~3月11日(日)
今回の特別企画は
雛や桃の節句にちなんで絵付けされた「納めの器」に
お菓子が入っています。これは30個の限定品。
また、伊万里有田焼伝統産業会館では磁器雛人形と器展があり、
各窯元では雛人形の展示販売をしていますよ。
磁器ひいなまつりの詳しいことは、伊万里鍋島焼協同組合まで。
投稿:デザイン散歩+